【三越創業350周年】momocoがライブペイントイベントに登場!

momoco PRODUCT LAB.

三越創業350周年の大創業祭

三越創業350周年を記念した大創業祭が、名古屋栄三越にて2023年9月27日(水)~10月10日(火) に開催された。

これまでご愛顧いただいたお客様への感謝の気持ちを体現する様々な催しものが用意され、老舗百貨店の記念すべき周年祭を多くのお客様が満喫した。

 

大創業祭でしか手に入らないオリジナルアイテムや期間限定イベントが展開される中、10月7日(土)にはタラゴのアンバサダーであるmomoco氏が5階ニューヨークランウェイメンズに登場。

150年以上の歴史を持つ繊維専門商社の瀧定名古屋株式会社が手がけるアパレルブランド〈プロダクトラボ〉をお求めのお客様に、タラゴのスニーカーペイントを使ったペイントパフォーマンスを披露した。

プロダクトラボのおすすめ〈コンバットオールインブレザー〉

プロダクトラボのおすすめ〈コンバットオールインブレザー〉

プロダクトラボは、繊維専門商社が手がけるブランドならではの生地と縫製へのこだわりはもちろんだが、それを凌駕する機能性を持ったミニマムでスタイリッシュなデザインが魅力。

メインターゲットである40~50代の男性が好むハイスペックなギミックを最大限に盛り込んだアイテムが支持されている。

momoco PRODUCT LAB.

東海地区に所縁のある同士が集まった“地域連帯”

momoco氏とプロダクトラボのコラボイベントを開催した理由を株式会社名古屋三越の牛田陽介氏に訊ねた。

 

「大創業祭のテーマのひとつに“地域連帯”を掲げています。

弊社グループの各バイヤーと情報交換し、名古屋で誕生したプロダクトラボというブランドが面白いという情報を聞きつけてアプローチさせていただきました。

何か面白いことができないかと話し合いを進める中で、2020年に久屋大通で開催された“細道散歩inミツコシマエ ヒロバス”にタラゴがブース出展し、ライブペイントをしていたことを思い出しました。

タラゴの日本総販売代理店である株式会社ルボウも名古屋に本社を構えているので、地域連帯というテーマにピッタリでした。

タラゴを調べていく中でアンバサダーであるmomocoさんの存在を知り、瀧定名古屋さん、ルボウさん、お隣の岐阜県出身のmomocoさんという東海地区に所縁のある同士が集まったことで、地域連帯を最も体現できるイベントになるのではないかと思いついたのです。」

 

お客様への感謝を伝える特別なイベントは、その場でペイントし、楽しんでいただくことに価値があると話す牛田氏。

ライブペインターとしてお客様の目の前でパフォーマンスをすることを得意とするmomoco氏に白羽の矢が立った。

momoco PRODUCT LAB.

この日のmomoco氏は鮮やかなグリーンのワンピースを身にまとい、「久しぶりに名古屋に来られて嬉しいです!」と、飛びきりの笑顔を見せて店内に彩りを添える。

 

大創業祭のために完成させた4つのデザイン案は、依頼からわずか1週間ほどで仕上げたという。

「ブランドイメージに合わせて、シンプルでスタイリッシュなデザインを意識しました」というデザインは、momoco氏を象徴するリップマークに、三越創業350周年を表す“MTK.350th”の文字が調和されている。

この4つの案のうち、momoco氏らしさがありながら、デザイン性のある最もシンプルなB案が採用された。

デザイン案
momoco PRODUCT LAB.

大創業祭のデザイン以外にも、希望があれば好きなデザインを描いてもらうことができるのもmomoco氏のパフォーマンスの凄み。

色見本になるようにと、様々な色のリップマークを描くmomoco氏が使っているのは、タラゴから発売されたばかりのスニーカーペイント ブラシセットだ。

以前は動物の毛の筆を使っていたそうだが、こちらの描き心地の良さを絶賛!

 

「動物の毛よりも張りがあるので、細かいペイントをする時にすごく使いやすいです。

スニーカーペイントとの相性も良くて、より伸びの良さを実感できます。」

momoco PRODUCT LAB.
momoco PRODUCT LAB.

ちなみに、momoco氏の象徴であるリップマークを描く時は、ラウンド状のフィルバート(#6)で全体を描き、小さなラウンド(#2)でツヤを付け加えるのだとか。

お客様から驚きのリクエスト!

そうこうするうちに、早速お客様からの依頼が飛び込んできた。

「明日、栗拾いに行くからアウターを買いに来た」というお客様からの依頼は、なんと“栗”!

これにはmomoco氏も「本当に良いんですか!?」と躊躇するが、「momocoさんのセンスにお任せします」とノリノリのご様子。

“依頼されたら基本的にはすべて叶える”スタンスのmomoco氏は、アウターの素材やペイントする位置を慎重に確かめて作業に取りかかる。

ペイント前に入念にチェック

ペイント前に入念にチェック

布地に塗布する際、スニーカーペイントの定着力を高め、表面をソフトに仕上げることができるソフトメイカーを1色変えるごとに丁寧に調合していく。

「お洗濯をする素材に描く時は、必ずソフトメイカーを混ぜるようにしています」と話すmomoco氏は、お客様が安心して使用できるよう、今回のイベントにおいて事前に用意された生地サンプルを使用し、定着性を慎重にチェックした。

布地へのペイントに欠かせない〈タラゴ/ソフトメイカー〉

布地へのペイントに欠かせない〈タラゴ/ソフトメイカー〉

お客様と談笑しながら、ものの10分程度でリップマークと栗のペイントが完成された。

「想像していたよりも良い!」とお客様も満足したご様子。

「栗のリクエストは初めてだったので、どうしたらオシャレに見せられるか悩んじゃいました(笑)」と話すが、新品のアウターに下書きもせずにペイントができるセンスと経験値の高さには、毎度のことながら驚かされる。

momoco PRODUCT LAB.
momoco氏お気に入りの〈550.グリッターゴールド〉

momoco氏お気に入りの〈550.グリッターゴールド〉

岐阜県出身で、数年間名古屋に住んでいたこともあるmomoco氏は、三越によく画材を買いに訪れていたのだとか。

私たちの生活に密接に関係している特別な場所でイベントを共にできたことは、我々にとっても素晴らしい思い出となった。

momoco PRODUCT LAB.

 

momoco

momoco/桂川桃子

「色」をこよなく愛する画家。

大手アパレルブランドのファッションデザイナーとして10年活躍され、華々しく画家へ転身。

デザイナー時代に経験した色のバランスを活かした作品には、常に新しいトレンドや流行色を取り入れ進化し続けるアートを描き、国内外問わず、精力的にアートと向き合い発信を続けている。

2018年には、「Googleが選ぶ日本人アーティスト9人」に選ばれるなど、そのセンスと実力は世界を魅了している。

スニーカーペイント

タラゴ/スニーカーペイント

顔料の濃度が高く、一塗りするだけで色づく抜群の発色力に優れているスニーカーペイント。

さらさらと伸びが良く何度も塗り重ねて厚塗りしないので、不自然な厚みやムラにならないことから摩擦や屈曲に対する耐久性も優秀で、絵の具を扱うことに慣れていないビギナーでも使いやすいカスタム専用塗料。

そのクオリティは、世界中でプロユースとしても選ばれている。

momocoイベント情報 【三越創業350周年記念ペイントイベント PRODUCT LAB.×TARRAGO】

PRODUCT LAB.×TARRAGO

2023年10月7日(土)名古屋栄三越にて開催される『三越創業350周年記念 大創業祭』に、TARRAGOオフィシャルアンバサダーであるmomocoさんが登場します!

瀧定名古屋株式会社がプロデュースする新鋭アパレルブランド〈PRODUCT LAB.(プロダクトラボ)〉にて、ご購入いただいた商品へmomocoさんが三越創業350周年を記念したペイントをその場でサービスします。

もちろんペイントサービスに使うのは、株式会社ルボウが展開するスペイン発のシューケアブランド〈TARRAGO(タラゴ)〉のスニーカーペイントです。

 

創業150周年以上の歴史を持つ瀧定名古屋と、同じく名古屋に本社を構えるルボウ、そして愛知県のお隣の岐阜県出身であるmomocoさんが、名古屋栄三越にてコラボレーション!

世界でも活躍するmomocoさんのペイントサービスをぜひご体感ください。

 

<PRODUCT LAB.×TARRAGO>三越創業350周年記念 ペイントイベント

◆会期:2023年10月7日(土) 10:00~17:00

◆場所:愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越5階 ニューヨークランウェイ メンズ

momoco

momoco/桂川桃子

「色」をこよなく愛する画家。

大手アパレルブランドのファッションデザイナーとして10年活躍され、華々しく画家へ転身。

デザイナー時代に経験した色のバランスを活かした作品には、常に新しいトレンドや流行色を取り入れ進化し続けるアートを描き、国内外問わず、精力的にアートと向き合い発信を続けている。

2018年には、「Googleが選ぶ日本人アーティスト9人」に選ばれるなど、そのセンスと実力は世界を魅了している。

momoco【アパレルブランドDiagramとコラボスカート販売!】

momoco
momoco

タラゴ公認アンバサダー・momocoさんが、人気アパレルブランドとコラボ!

 

“より素敵になりたいと願う女性の為に”をコンセプトに、ファッションを楽しむ女性から絶大な人気を博すアパレルブランド『GRACE CONTINENTAL(グレースコンチネンタル)』が手掛けるラグジュアリーとカジュアルをミックスしたレーベル『Diagram(ダイアグラム)』。

2023 Spring Summer Collectionにて、momocoさんがブランドのために描き下ろしたアートプリントスカートが期間限定で販売されます。

夏らしい海辺の風景をイメージした軽やかな1着です。

 

〈詳細〉

期間:2023年4月7日(金)〜4月9日(日)
場所:表参道ミュージアム 東京都南青山3-18-19 フェスタ表参道ビル2階

momoco

momoco/桂川桃子

「色」をこよなく愛する画家。

大手アパレルブランドのファッションデザイナーとして10年活躍され、華々しく画家へ転身。

デザイナー時代に経験した色のバランスを活かした作品には、常に新しいトレンドや流行色を取り入れ進化し続けるアートを描き、国内外問わず、精力的にアートと向き合い発信を続けている。

2018年には、「Googleが選ぶ日本人アーティスト9人」に選ばれるなど、そのセンスと実力は世界を魅了している。

作品やイベントの依頼はこちらまで

【ジャパンゴルフフェア2023】momocoがペッレ モルビダのペイントイベントに出演!

パシフィコ横浜で開催された『ジャパンゴルフフェア2023』

パシフィコ横浜で開催された『ジャパンゴルフフェア2023』

日本最大級のゴルフイベントが開催

神奈川県横浜市の中心地・みなとみらい地区に位置するパシフィコ横浜。

数多くのMICEに利用されている会場のひとつである展示ホールにて、3月10日(金)から12日(日)までの3日間、『ジャパンゴルフフェア2023』が開催された。

今回で57回目を迎えた当イベントは、“ゴルフのすべてを見る、触れる。”をコンセプトに、日本唯一のゴルフ関連総合展示会として、ゴルフ用品メーカーおよびゴルフ関連団体が一堂に会し、毎回数万人を超えるゴルフファンが来場する国内最大級のエキシビションだ。

今回こちらのイベントに、タラゴ公認アンバサダーであり、画家・ペイントアーティストとして活躍するmomocoさんが出演。

訪れた来場者にスニーカーペイントを使ったペイントパフォーマンスを披露した。

momocoさんが登場したのは、優雅で洗練されたバッグブランド・PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)の展示スペース。

当ブランドが2年前に立ち上げたゴルフライン『PELLE MORBIDA GOLF』を盛り上げるスペシャルゲストとして招待され、来場者が購入した商品にその場でペイントを実施するパフォーマンスで会場を盛り上げた。

PELLE MORBIDA GOLFの展示スペース

PELLE MORBIDA GOLFの展示スペース
PELLE MORBIDA GOLFの展示スペース
PELLE MORBIDA
PELLE MORBIDA
PELLE MORBIDA

momocoさんがペッレ モルビダでペイントパフォーマンスを披露するのは今回で2回目。

優雅で洗練されたバッグ・革小物を展開するブランドの担当者に、momocoさんを起用した理由をたずねた。

 

「ペッレ モルビダはメンズのビジネスバッグをメインに展開していますが、ユニセックスで使えるアイテムもあり女性の顧客も多いです。

ビジネスシーンにも使えるベーシックなアイテムの他に、鮮やかでカラフルな色合いのデザインも多数取り揃えており、女性的でポップなアートを描くmomocoさんがブランドイメージにぴったりでした。

2021年に大丸東京で実施したペイントイベントの反響が大きく、開催希望のお声を多くいただいたので、ゴルフラインでは今回が初めてのイベント出展となる特別な日にmomocoさんにお越しいただきました。」

下書きなしのペイントパフォーマンス

オープンと同時に大勢の来場者でごった返す会場に登場したmomocoさんが早速見せてくれたのは、わずか2時間で完成させたというデザインサンプル。

過去のインタビューで「すぐ頭にイメージが湧き、あとはそれを形にするだけ」と語っていたmomocoさんが今回テーマにしたのは、もちろんゴルフ。

ゴルフボールにmomocoさんを象徴するリップマークを組み合わせたものや、パターと羽根が交差したものなど、ゴルフグッズに描けば唯一無二のエンブレムとして輝きそうなデザインばかりだ。

これらのデザインは、すべて色の変更や、好みに応じて微調整が可能で、写真やイメージを伝えれば、サンプル以外のデザインも依頼することができる。

この日のために作成したデザインサンプル

この日のために作成したデザインサンプル

"旅の理想形として知られる船旅を楽しむ大人たち”に向けて誕生したブランドコンセプトを忠実に再現し、旅を連想させる羽根をモチーフにしたデザインが印象的だ。

早速の依頼は、キャディバッグのフード部分。

デザインサンプルを映したiPadの画面と、キャンバスとなるフードを交互に目配せして完成図を頭の中でイメージさせたら、「猫がロゴに触れている感じにしようかな」と、下書きもなく大胆に筆を走らせる。

「下書きをすると見栄えが悪くなるから嫌なんです」と、優雅に描いていくmomocoさん。

「下書きをすると見栄えが悪くなるから嫌なんです」と、優雅に描いていくmomocoさん。
momoco
momoco
momoco

大きいデザインであれば所要時間を25~30分と予定していたが、たったの15分ほどで、ブランドコンセプトの“旅”に着目したゴールドの羽根を持つ猫のデザインが完成した。

可愛らしいキャディバッグが展示スペースに飾られると、来場者が次々と立ち止まる。

ペイントの最中にも、「無料でペイントしますよ」と気さくにギャラリーに声をかけてコミュニケーションを図るmomocoさん。

邪魔をしてはいけないとインタビューを中断した記者に対しても「話しながらでも描けるので、気にせず話しかけてくださいね」と優しく気遣う言葉をかけてくれ、温かい人柄も垣間見えた。

momoco

依頼主とのコミュニケーションも大切にしている様子が伺えた。

デザインサンプルを見せながら、好きな色や、イニシャルの大きさまで細かくヒアリングしていく。

しかし、どの依頼主も配置バランスなどはすべて「お任せで」。安心感のある人柄もmomocoさんの魅力のひとつだ。

momocoさんの代名詞・リップマーク👄

momocoさんの代名詞・リップマーク👄

NICE BIRDIE ⛳

NICE BIRDIE ⛳

依頼主のイニシャル“S”

依頼主のイニシャル“S”

速乾性が高いタラゴは強い味方

momocoさんがペイントパフォーマンスを行ったのは、昨年10月のAmerican Eagle(アメリカンイーグル)の旗艦店オープン記念イベント以来だ。

【日本再上陸】アメリカンイーグルのオープニングイベントで、momocoがアートを披露!

その際も、パフォーマンスで使用したのはタラゴのスニーカーペイントである。

momocoさんがタラゴと出逢った2018年以降、お客様からの依頼品に限らず、イベントでも必ずタラゴのスニーカーペイントを使っている理由とは?

 

「発色が良くて速乾性があるので、こういうイベントでは本当に助かっています。

このゴールド(#503)が大好きでよく使っていますが、ゴールドって普通はこんなに発色が良くないんですよ。

伸びが良くてムラにならず、一発で色が着くのは、かなり凄いことだと思います。

絵の具を使ったことのある画家やアーティストの方なら、タラゴを使えば凄さが分かると思うのでぜひ使ってほしいですね。」

「緊張するけど、お客様の前でパフォーマンスするのは楽しい!」と話すmomocoさんは、今後も様々なイベントで私たちにアートと笑顔を届けてくれるはずだ。

スニーカーペイントを使ったペイントパフォーマンスはもちろんのこと、momocoさんの代名詞である巨大なキャンバスにアートを描くライブペイントは一見の価値ありなので、機会があればぜひ堪能していただきたい。

世界で活躍するmomocoさんの素顔に迫った記事は必見です。


プロも絶賛するタラゴ『スニーカーペイント』の魅力

タラゴ/スニーカーペイント

顔料の濃度が高く、一塗りするだけで色づく抜群の発色力に優れているスニーカーペイント

さらさらと伸びが良く何度も塗り重ねて厚塗りしないので、不自然な厚みやムラにならないことから摩擦や屈曲に対する耐久性も優秀で、絵の具を扱うことに慣れていないビギナーでも使いやすいカスタム専用塗料。

そのクオリティは、世界中でプロユースとしても選ばれている。

momoco/桂川桃子

「色」をこよなく愛する画家。

大手アパレルブランドのファッションデザイナーとして10年活躍され、華々しく画家へ転身。

デザイナー時代に経験した色のバランスを活かした作品には、常に新しいトレンドや流行色を取り入れ進化し続けるアートを描き、国内外問わず、精力的にアートと向き合い発信を続けている。

2018年には、「Googleが選ぶ日本人アーティスト9人」に選ばれるなど、そのセンスと実力は世界を魅了している。

▼momocoさんへの問い合わせ・カスタム依頼はこちら

トップへ戻る